2015年1月31日土曜日

何げにGoogle MAP見たら。。。 トマム造成理由

トマムの開放エリア パウダーエキスプレスの線架下がギザギザに掘削されているのですが

リフトの支柱を設置するのに重機が入れるようにするため削ったみたいです



この画像を見ると良くわかりますね 丁度工事の真っ最中の衛星写真

リフト降下場所もそこまで資材を運搬するために尾根沿いを造成したみたいです


2015年1月30日金曜日

14-15 シーズン 「トマム」 19

先日の不調は何処へやら

不調の原因はやはり披露と体調不良が原因だったみたいです

540の練習ですが最初は軸が戻ってこなくてコケていたんですが目線と同時に上半身を被せるようにしたら徐々に良くなり目線も270でランディングを見るとこまで送れるようになりましたがやっぱり軸ズレが治らずテールから落っこちてしまいます

意図的に軸ズレさせるのはいいんですけど勝手に軸がずれているはリスキーだし個人的にですがカッコ悪いと思っております

どこがカッコ悪いと言うかと勝手に軸ズレってことはスピンコントロールが出来ないってことですからね

540はとりあえず出来たんですがヒール着地なんですよね やっぱオープンはトゥで着りたいですよね

もっと練習してフラット軸になれば綺麗にトゥサイドで着れると思います

2015年1月28日水曜日

14-15 シーズン 「トマム」 18

2015:1・28 水
スキー場:トマムスキー場
天候:晴れ-曇り
積雪:134-95cm
雪質:硬い
風:弱
滑走時間:1000-1430   
滑走時間合計:4h30
パーク情報:【中級レーン】Lキッカー×2、ストレートレール×1、ワイドBOX×1、キャノンBOX×1
        【初級レーン】ワイドBOX×2、Sキッカー×2
パウダー情報:無し


昨日は雨だったので狩勝を越えてからの道道138号は完全凍結で60km巡航を強いられ。。。

そんなんでゲレンデコンディションもイマイチ まぁわかってはいましたが

硬くなったバーンの上にうっすら雪が乗っている感じ

今日はパークオンリーと決めていたので硬くても関係ないですけど(笑)

しかしそのパークも調子悪かったなぁ~ なぜか思うように体が動かない 疲労が溜まっているのか運動不足化は謎ですが多分運動不足の方ではないかと

そんな時でも何とかして上手くトリックをメイクできるように試行錯誤 どうやら体が伸びきっていたようです 適当にやっているとまだそんな古癖が出てきてしまうんですね それに気づいたときはもう体力の限界来て終了

あと、中級レーン一発目のキャノンBOXがワイドに変更されていてそのBOXの滑りが悪い! 何時もの調子で入るとブレーキかかるのでスピードつけてこすらないと危険です。 ディガーの方は簡単にしたつもりでしょうけど前より難易度上がってますよ~(笑) 


2015年1月27日火曜日

全道気温高し トマムも朝は雨 無駄足でした

早起きして弁当作り 昨日作った次職の履歴書を速達で発送、車にガソリン入れてトマムへ出発したのですが狩勝越えてしばらくしたらから雨!

現地も雨で予報をチェックすると全道プラス気温 札幌も雨で酷いらしいです。

昨晩天候をきちんとチェックしておくべきでした。

北海道の冬も毎年一度は雨降りますが1月は速いっすね~ いつもだったら2月なんですけど。


何でしょうこの気温 これ見てたら確実に行かんかったけどね~


11時半頃にはトマムもみぞれに変わっていたようです


今夜から一気に気温が下がって明日は平年の寒さに戻りそうです

27日~28日の降水 やはり多いのは道央、道北ですね

ちなみに本日のニセコも雨だったようです

トマムからとんぼ返りに帰宅することにし、帰りは中途半端な時間帯でなにか覆面がいそうな感じがしたので国道は使わず高速使いました。

車も結構泥水被ったので水洗いぐらいしようとR38のオカモトに行ってみると洗車機止まってるし!仕方ないので大通のオカモトまで行きましたよ。

そんなんで150km走行のガソリン代¥1820、高速代¥750、ドブに捨てて終わった一日となりました(´;ω;`)

2015年1月26日月曜日

14-15 シーズン 「トマム」 17

そろそろ元取ったかなぁ~ってぐらい行ってるトマム

雪も降っておらずつまらないゲレンデになりつつあります(^_^;)

一応一通り裏も含めて滑りましたけどまぁ~雪無いですわ

カチカチまではなっていませんがそうなる半歩手前ぐらいでしょうか

残りはほとんどパークやって終了


2015年1月24日土曜日

車両系建設機械(整地等)運転作業資格 取りに行きました

来シーズンはスキー場のピステンブーりー操縦士を目指すため車両系建設機械(整地・運搬・積込及び掘削用)技能講習を受講することと相成りました。
代金は普通に払うと10万近くかかってしまうのですが今回は某協会の支援を得られたため無料です!

大特所持者は2日間で終了となりますが私は大型特殊免許を持っていないので6日間コース

最初の2日間は座学とペーパー試験、残り4日は実技となります
ペーパー試験は3択問題で間違えに丸をしなさいという形式でした。内容は普通に講義を効いてちょっとテキストを読み返せば点数が取れる程度でした。

試験自体は大したことはありませんがテキストは結構大事なことがたくさん書いてあるので今後バックホーやドーザーに乗ることがあったら予習資料として使えますから大事にとっておいたほうがいいですね。

講習を受けて合格すれば多種多様な重機の取り扱いが出来るのですが実技試験はホイールローダーで行うため実技講習の時間がこちらに多く振ってあります。

なので実技講習の最初にやったバックホーの取り扱い操作に関しては1日半で終了し残りの2日半は全てホイールローダーでありました。

バックホーの実技講習の中身は発信停止から始まり、運搬、積込み、掘削の流れでした。やっぱり掘削が一番楽しいですね~ 重機を取り扱ったのは初めてでしたからなおさら機械の仕事量の多さに驚きましたよ。バケット一杯で約1tの土がすくえるんですから手掘りなんてアホらしくなりますよ。 ですが操作に慣れてきた頃に講習が終了 次はホイールローダーに移ります。

ホイールローダーは車体が中折れ式のため車と違って曲がるときの内輪差というものが存在しません。なので最初に曲がった前輪の軌跡を後輪がそのままトレースしていきます。 ギアも前後進2段、バックだけ クラッチはオートマ アクセルベタ踏みでも大して速度も出ませんし視界は思っていたより広くバケットがあるので車両感覚もつかみ易いです。

実技の流れはバックホーと違い、発信停止、走行、運搬、積込み、掘削となり走行が入っています。 最初発信停止をやりその後走行、運搬・積込み、掘削のながれで行われ最期に技能試験があります。

やってみると走行で難しいのはハンドルの動かし方位で後は簡単、それより発信停止の手順を覚えるのに手間どいました(^_^;) あと、バケットとブームの操作ですがメモリー機能の様な物がありバケットが地面と平行になるように停止する機能とダンプの高さに合わせて停止する機能があるので土を掘削して積み込む連続した作業でも楽にできるようになっています。

1日半走行と運搬・積込みを練習した後掘削の講習になりました。 掘削は前進=後進の繰り返しになるためその度に安全確認をしなくてはならないので結構手間がかかりますけど作業自体はイメージしやすいので1回で覚えることができました。 内容は試験と同じ動作で土砂をバケットですくって10mほど後進、停止、前進(この動きがダンプまで移動したことを意味する)ダンプの高さを模したロープの高さまでバケットを上げてバケットの土砂をダンプする。この動作を2回やります。

して今日は最終日技能検定がやってまいりました。 コースを2回練習させてもらい午後から本番を迎え問題なく終わることができました。 

最期に感想など申しますと私が講習を受けたのは某M町の教習所で、学科は生点ですからどうしようもないですけど実技はかなり下手っぴでも合格できるみたいです。 こんなんで道路走ったり作業したら。。。的な人もいたりしましたが大丈夫みたいでした。 ですが当然教える側も限られた期間に完全に上手く出来るようになるとは思っておらず、合格したとしても慢心せず練習をした上で安全に運行することが大事だと申しており私も同感であると思った次第です。



バックホー講習風景(この廃バスが待機所になってました)

ホイールローダー講習風景
 


2015年1月16日金曜日

14-15 シーズン 「トマム」 16

2015:1・16 木
スキー場:トマムスキー場
天候:曇り-晴れ
積雪:134-95cm
雪質:粉雪
風:弱
滑走時間:1100-1500   
滑走時間合計:4h
パーク情報:Lキッカー×2、ストレートレール×2、ワイドBOX×2、キャノンBOX×1
パウダー情報:無し

今日はパウダーも無いのでパークオンリーで行きます

先日一緒に滑った人が転んで頭打って記憶が飛んでしまい自分の帰る場所もわからなくなってしまい冷や汗モノでした。。。

その人は私の後ろを滑っていたのでコケた現場は見ていなかったのですが多分私の後をついて来てまともに飛べもしないキッカーに頑張って入ってブッ飛んだと予想します。。。 パークに入れともキッカー飛べとも一言も言ってないんですけどね 人間って不思議なもので人ができたら俺もできるって思う人が多いから困っちゃう

リフトで何回も「さっきどこ滑ってました?」って聞いてきたのでこの子医務室に連れて行こうかと真剣に考えましたけどクモ膜下出血とかは大丈夫そうだったのでほっときましたわ いい大人だし其の辺は自己判断でやってもらいたいと私は思っとります。

BCで雪崩に埋まったりとかは話は別ですけどパークでやらかしてますからね~ そこらの小僧ならレスキューぐらい呼んでやりますけどいい大人ですからね~ レベルに合った滑りをしてもらいたいものです。

私が言うのも何ですが別にデカイキッカーが飛べたからって偉くもなんともないです。 飛べてもタダの自己マンですよ 自分が楽しいからエアーやってるだけなんで別に人に見せたり自慢するもんじゃないっす 逆に無理して入って大怪我して周りに迷惑かけるのだけはやめてほしいわね 

パークも危険ですがBCはもっと危険ですよ 最近は基本ができていないのにいきなりBC行ってる人も多いらしいので怖いです クラックに頭から落ちたり、踏み抜いて川に落ちたり、ホールに落ちてそのまま逝っちゃうひとも多々有り もちろん雪崩、遭難にも注意ですね

脱線しましたがそういうこともあってビビリ入ってヘルメットからプロテクターフル装着で行きましたwww

怪我したら元も子もないですからね

で、パークですが調子良かったですね! 先シーズンのカンをほぼ取り戻したって感じです 次は540の練習しようと思ってます 苦手だったBSエアーも少しよくなってきましたね


2015年1月15日木曜日

14-15 シーズン 「トマム」 15

2015:1・14 水
スキー場:トマムスキー場
天候:曇り-晴れ
積雪:134-95cm
雪質:粉雪
風:弱
滑走時間:0900-1430   
滑走時間合計:5h30
パーク情報:Lキッカー×2、ストレートレール×1、ワイドBOX×2、キャノンBOX×1
パウダー情報:無し

ドキワクのパーク視察でしたが 思っていたよりいいパークが出来ていますよ!

考えようによっては去年よりいいかも。

リフトが早く降り場まで6分弱 これはかなり回せます。 パークの後に長いフラットエリアがありますがこれはこれでグラトリの練習場になりますw

以下パーク情報です

キャノンBOXからスタートていうのがスロープぽっくて○!

ここからはゴンドラから撮影したのでアイテムは下から紹介します

レール&BOX群


手前側が初心者レーンになっています 雪をかき集めた苦労の跡がみえますねw


一番最初のキッカー 飛距離は大体ランディングのスイートまで6~7mぐらいでしょうか


最初のキャノンBOX

いいっすね


今日はキャノンBOXでやられてフォースクエアのウェアを汚してしまい、去年は洗ってないし縁起も良くないのでクリーニングに出しました。 

あと山頂部のパウエキを降りてからのコースも雪がついているので板が傷つくこともなくなっています。

ゲレ食初めて食いました とりあえず味噌ラーメンは概ね○です 豚丼は肉が薄くてまずそうだったのでやめたほうがいいです

14-15 シーズン 「八海山」 14

2015:1・12 月
スキー場:八海山
天候:雪
積雪:400cm
雪質:粉雪(山嶺湿り雪)
風:弱
滑走時間:0900ー1300   
滑走時間合計:4h
パーク情報:Sキッカー×4、ストレートレール×1、ワイドBOX×1
パウダー情報:膝〜腿

深夜1時に出発
ガソリン価格比較サイトにて一番安いスタンドでハイオク¥140給油

月夜野辺りからちらほら雪が舞い始め 三国峠はこの時期いつも通りの圧雪道路 風邪も強くてこりゃかぐら無理っぽい感じ

6時半頃にかぐら道の駅に到着するも風と降雪で視界悪し かぐらも1ロマ営業ということなので八海山に移動

この日はパトが非常に多くロープウェイを降りるとパト数人のお出迎えから始まり 前後パトが挟んだ状態で滑走する様な状況 年末早々から死人が出ているから仕方ないっちゃ仕方ないですが滑っている方としてはいい雰囲気はしないですね。

2か3便のロープウェイで山頂へ 今日はRTー1なので浮力が高いんですけどまだ乗り切れていないですね(汗
10時頃M氏ペアと合流 裏を攻めます 年始からほとんど滑りっぱなしだからなのかコケ率が高かったけどノートラバーンとディープパウダーを味わえたので本州セッションのラストを飾ることが出来たって感じです。

午前中でM氏ペアと分かれた後パークを流してみました アイテムもそれなりで整備もされていましたがリップにラインが入っていなかったので見えずらく抜けがやりずらかったのと降雪のために板の走りがイマイチ、リフトは遅いし湿雪でウェアーとグローブも濡れて来てと諸々の悪条件が重なったため13時半には上がりました。 

このブログは北海道帰りのフェリー船内で書いているので苫小牧上陸が0430
帰路にトマムで滑って帰宅する予定です


2015年1月10日土曜日

三連休中日ですが

明日どこに行くか検討しましたが
恐らくどこに行っても激混みの可能性大なので
自宅で動画編集でもして過ごすことにしましたw
パークが充実した白馬47やガーラ湯沢に行ってみたいと思ったのですが
47はリフト代が高いしガーラは激混み必死と予想し断念
まぁパークは北海道に帰ってから自前のキッカーかトマム、レースイのパークで我慢しようと思います。。。
まぁパークは3月後半から盛り上がるのでそれまでは基礎をしっかりと練習しようかと
(と言いながら毎年やってませんが)

実家に帰省して数日経ちますがやはりスキー、ボードするなら北海道は最高だということを再認識できました。
家から近いスキー場、混まないゲレンデ、一日中サラサラで変化しない雪質、交通量が少ない道路&駐車場、ほぼ毎日パウダーが滑れる。

欠点もあります 寒いってことですねw


14-15 シーズン 「みつまた・かぐら・田代」 13

2015:1・9 金
スキー場:みつまた・かぐらスキー場
天候:雪ー曇り
積雪:300cm
雪質:粉雪
風:中ー弱
滑走時間:1000ー1500   
滑走時間合計:5h
パーク情報:4mキッカー×2、レインボーレール×1、ストレートレール×1、フラットダウンレール×1
パウダー情報:膝〜腿


ナベさんとのセッション
当初1ロマまでの運行、田代運転見合わせとチケット売り場ではなっていましたが上に上がってみると1高が動いているではありませんか!
こんなことならRTー1で来れば良かったなぁ〜
上の方は風が強かったので場所によってはガリッてる所もありましたが標高が高いゲレンデならではの軽いパウダーを超〜満喫できました!
午後から田代エリアもオープンして更にテンションUP!

パークはメンテが行き届いておらずイマイチですね

今日もプリンス系ゲレンデの前売りチケットをリフト券を交換したのですがココでは施設利用券は付いて来ませんでした。かぐらはケチというか相変わらず強気ですね。

明日から3連休なのでもう2、3泊しようと思ったのですが混雑しそうなのと2日間で満喫出来たので帰宅することに 久しぶりに永井食堂でモツ煮定食を食べようと思ったのですが残念ながら閉まっており、帰ってオフィシャルサイトを見てみたら10日まで正月休みでした。 ココって相当儲かってますねw
帰路も下道で5時間 渋滞もなかったので意外と行けました。

シーズンが始まって3ヶ月目で13日滑走になりますが ガソリン代とリフト代がかなりかかることと車泊が意外とキツいです。 もっと大きい車が欲しくなりました。 

14-15 シーズン 「八海山」 12

2015:1・8 木
スキー場:八海山スキー場
天候:雪ー曇り
積雪:400cm
雪質:粉雪
風:弱
滑走時間:0930ー1500   
滑走時間合計:5h30
パーク情報:3mテーブル×1、3mキッカー×1、5mキッカー×1、丸レール×1
パウダー情報:膝〜腿


調布の実家から下道でかぐらまで移動 午前1時に出て到着が6時でした。
5時間の運転でしたが前職で運転は鍛えられていたおかげでいがいと疲れもありませんでした。
かぐらは強風でみつまたエリアのみ営業だったので風邪の影響を受けづらい「八海山」へ移動
ゲレンデは空いており激パウでした!
RTー1を出しても良かったのですが1人で滑っていたからグラトリやらパークやらいろいろとやりたかったのでMODで出動

ウェアはホグロフスのジャケットを着ていったのですが防水加工が弱くなっていて午前中で肩から腕全体にかけて濡れてしまったので午後はウェアを交換しました。いくらゴアでも表面が濡れると冷たいです。

プリンス系ゲレンデの前売りチケットでリフト券と交換したら¥1000の施設利用券が付いて来たのは嬉しかったですね〜♪

14-15 シーズン 「松之山温泉」 11

2015:1・3 土
スキー場:松之山温泉スキー場
天候:吹雪ー雪ー曇り
積雪:260cm
雪質:粉雪
風:強ー弱
滑走時間:1030ー1130 1300ー1500   
滑走時間合計:3h
パーク情報:アイテム無し
パウダー情報:非圧接コースは膝位

他の仲間は早朝からかぐらに行ったのですが3日蓮ちゃんのため体力的にもキツい感じがしたので余った1人と松之山に行くことに。
10時発でのんびり出発 ナステビューで温泉スキーセット¥2600を購入しスキー場へ
午前中風邪が非常に強く視界も悪いので風邪が収まるまで一時休憩
かぐらへ行った組も1高運転見合わせのため八海山へ移動したそうで あっちは激パウでヤバかったそうです。

午後は風邪がおさまったのでグラトリセッションで遊び終了
ハンドプラントをやろうと思って何回かトライしましたが1時間でメイクは無理でした。。。



2015年1月3日土曜日

14-15 シーズン 「シャルマン火打」 10

新年2日はシャルマン火打へ

去年と違い降雪も多く現地も前日から降雪があるという情報だったので行ってみると

9時の時点で各地から集まって来たパウダージャンキーに食い荒らされておりほぼ残飯処理の状態

それなりに楽しめましたが昨日の「八海山」が良すぎただけに不完全燃焼感は残りましたね

午前中で切り上げ上越のウェストで初売りを物色して終了

3日は「松之山温泉スキー場」の予定です

今年の新年は滑りづくしの始まりで幸先いいスタートを切ることができたのかな。


14-15 シーズン 「八海山」 9

年越し寒波は概ね予想通り雪が降りまして 八海山へ出撃です!

ゲレンデの写真はありませんが十勝では味わえないディープパウダーを満喫

新年を迎えることができました!

一晩でこうなりました

一番右が私のRTー1

鏡開き 甘酒を頂きました


2015年1月2日金曜日

14-15 シーズン 「天元台」 8

大晦日は天元台

様相に反して積雪は数十センチと少なめで期待はずれではありましたがとりあえず10時位までは天気も良く空いてるゲレンデで滑りを楽しめました。