2016年12月12日月曜日

16-17 シーズン テイネ 2

毎晩降っているので ゲレンデの状態も良くなっていますが

まだ前面滑走とは行かないですね。

朝一は雪がバンバン降っていたので止めとこうと思ったんですけど、しばらくすると雪は止んで晴れ間が出てきたので出動!

晴れたら行くってこんなこと出来るのも札幌ならではですねwww

結構パウダーも食えて十分満足

ハイランドの旧ロープウェイの線架下は ブッシュが濃くてまだ早かったなぁ~

中腹辺りからはなんとか滑れるって感じ。


2016年12月9日金曜日

16-17 シーズン テイネ 1

初滑りはテイネ


滑走エリアはこんな感じ

今日はハイランドエリアを滑る

女子大回転、男女回転コースはまだ雪が少なくブッシュがちらほら 無理して滑るとソールに勲章が付きます。

コンディションは薄いパウダー 多いところで40cmってとこでした。

午後になるとガスって視界不良に

あと、体力がかなり落ちてた 

2時間で終了

去年よりは降雪ありますがまだまだですね。


病院にも行きまして レントゲン撮影後診断 骨に以上もなく脱臼箇所もずれていることもありませんでした。完治しているのでもう来なくていいと言われましたが、同じ怪我はしないようにと言われましたw

2016年11月6日日曜日

Saab 9-5 SE スタッドレス交換

今シーズンは「BLIZZAK REVO2」

サイズを変えて195/60/16にしてあります。 55に比べて価格が安いですし 一度試してみたかったんですよね。

本日の札幌は雪 積雪15cm 

履きつぶしに入った3年目のREVO2でも滑る感じはありません。 やはり優秀ですね。

新しいREVO2は慣らしが終わっていないので同じようにブレーキングすると少し滑ります。 できれば慣らしが終わってから降ってほしかったけど。





 

2016年10月10日月曜日

Saab 9-5 SE 錆除去、防錆塗装 2

ドア周辺のサビ落とし、防錆処理です。

昨日は風が強かったのでガレージ内で作業します。

ビニールシートで養生してから作業しましたが 一番手間がかかったのは養生でしたね。

サビ落としはスクレーパーと電動ブラシで40分程度で終了 穴が空くほど錆びていると思っていたのですがそれほど進行していませんでしたね。

塗装はPOR15が半乾きの時に純正カラーのタッチペイントをラッカーシンナーで薄めてエアーブラシで塗装 その上からクリアーを吹きます。

















錆びなければ良いし見た目も気にしないのでパテは使いませんw


明けて本日左側のドア周辺の錆処理 右に比べてサビの進行は遅いので開閉が多い方がサビの進行が早いですね。

モールを全部はずしてみると前席側も一部錆が発生していました。 




前の方も錆びてます
今日は気温が低いのでPOR15の乾きが悪い 少しでも早く乾燥させるため車をガレージに入れストーブを焚きます。

遅くとも夕方にはモールを付けられる程度には乾燥してもらいたい。

2016年10月2日日曜日

Saab 9-5 SE 錆除去、防錆塗装 1

 10年前に錆取り塗装をやってもらった右リアドア周囲の錆が再発 当時の錆に増して酷くなっています。

 左側も同じように錆びていますが放置していたのにもかかわらず進行が遅いです。

 下手な錆取り塗装をやってもらうよりかは自分でタッチアップ程度にしておいた方が良いってことが10年越しの検証で明らかになりました。SAABは錆には強いみたいですね。ヨーロッパ車全般に言えるのかな?

 今回は一番重症なドア周りは後にして ドア下部の角、タイヤハウスの角 の錆取り塗装をやってみます。 時間がかかるので片方ずつ処理していきます。 今回は右側から。

作業に使用する物品は

POR15 (防錆下地塗装)

純正カラーのタッチアップペイント

紙やすり (サビ落とし)

マイナスドライバー (サビ落とし)

その他 POR15施工時に使用する物として

紙コップ (缶から直接塗装すると不純物が混入したとき全部ダメになるので小分けして使用するため)

割り箸 (蓋をした状態で振って混ぜると気泡が出来るので割り箸を使って撹拌する)

サランラップ (一時的に塗料を密閉するために使用)

使い捨てゴム手袋 

刷毛


作業してみてあったほうが良いと思った物

■電動ワイヤーブラシ
 ワイヤーブラシと紙やすりだと思った以上に時間がかかる

■スクレーパー
 マイナスドライバーで代用したのですが これもやっぱり作業効率がイマイチ 

Sill Protection を固定しているボルト類 再利用不可の物が多数あり。

18のナットはかなり固着していてProtectionを外してからナットを外しました。ボルトは変形したので交換します。

15のスクリューは錆が酷く頭が滑ったのが2箇所 その部分は16のブッシングごと外したのでそのとき爪が折れた。

しかしこのパーツもそうですが作りがしっかりしているだけにかなり厳重に固定されてますね~ 11のパーツなんか無くても良いような気がします。 


作業の流れ

1 ドアのプロテクション・モールドを外す
2 シール・プロテクションを外す
3 錆除去
4 POR15塗布
5 ラッカー塗装
6 復旧

で実施します。

スクリューの位置をマーキングしておくと 取り付けるとき便利です

かなり錆びてます



タイヤハウス周りのモールも外そうと思ったのですが 融着テープのような物で接着されていたのでそのままで

ここまで外してずらして作業も考えましたが 全部外すことに

下の方まで塗装が剥がれていた


スクリュー、樹脂ナット類



ネジの頭が腐食で滑ったので 爪を折ってブッシングごと外すことに

プロテクションを外す時 ネジを全部外したら 固定部位があるので前にずらしてから外します

見えなかったブッシング周りも腐食してました

謎のウレタン どっかに挟まっていたようです


フロントドア

フロントドアも錆びていました



何気にシートの固定ボルトなんかも少し錆びてました

ついでにホイールも

サビ落とし後 DAYなのでこれが限界





18のボルト ボルトはステンだがナットが何故か鉄製 ボルトが曲がって再利用不可

POR15 沈殿しているのでよく混ぜます

1回目が終わったのでラッピングで

かなり塗りやすい 薄め液は必要なし

脱脂をしっかりヤラないと 食いつきが悪くなります