面接の時から「仕事はキツイですよ、部材は重いし、穴掘り工事もあるし、朝早い」等々
まぁ前職でも同じように重いものトラックに積んだり穴掘ったりしましたけど、訓練が終わったらトラックに積んだ資材は全部手入れして元に戻し、掘った穴も元通り平に戻すということをやっていましたが、今回の仕事は当たり前ですが積んだ資材はガレージ、物置として組み立てられて使用されるし、掘った穴もコンクリートの土台を埋めるために使うので意味があってやっていると言うところが大きく違います。
この辺が精神衛生上良いんですよ。
自衛隊も訓練でやっているという意味がありますが、やっている方としては最後に「終わったら元に戻す」という工程が待ち構えているので練度は上がりますが意味が無いのと一緒なのです。
それ以外にも事務仕事も多くありますが意味のある書類って殆ど無くてやっつけ書類が多いです。
その辺はおそらく公務員は全部一緒だと思います。
そんな訳で月曜日から現場に入りますが早速朝4時出発と超速く、現場まで車で片道4時間かかります(^_^;)
出張扱いで泊まりもあるのですが今回は日帰りなのでちょっとめんどいですね。
それでも小銃持って、装具付けて、鉄棒かぶって、意味も無く何日も山の中にいて風呂も入れず泥んこになっているよりかは全然いいですよ。
早く仕事のペースを掴んで楽しくやっていきたいです。
季節雇用なので冬はボードやり放題!やりすぎで死ぬかもしれませんね~(笑)
毎年1月と2月に冬季訓練が入ってて一番美味しい時に滑れませんでしたが来年はもうイタダキです!
さ~て パウ板何買うかなぁ~ ゴーグルはオークリーのフライトデッキで決まりなんだけどねぇ~
PS:slash straight ヤフオクで売りました
母材の種類は多いです |
物によって下作業が必要な資材もあります |
この様に板や、フェルトを使って資材に傷がつかないように運搬します |
こんな感じ |
資材の保護には木材を使ったりもします |
ガレージ1、物置1の資材で4tロングの平積みでほぼ満載ですね |