ゴンドラ降りてすぐの
ザイラー上部
スピース上部
白樺
の3コースだけですが先シーズンやってたグラトリ思い出しながら滑って結構楽しめた
得意のBS360を思い出し(SWはまだ出来ない)、オーリーFS360が意外とムズイ、オーリーSW360の方が意外と簡単
180のグラトリをレイトで回してる奴がいたけどカッコイイね!
早速オレも実施、意外とすぐ出来たんで良かったぁ~
そろそろコンボマスターしないとなぁ~ でも転んで頭打つのやだなぁ~
やっぱ広いからグラトリやっても周り気にならないからいいね~
今日はNOVEMBAER ARTISTEで滑ったけど、やっぱりDH2より全然イイ!
だって軽いしキャンバーとは思えない扱いやすさ!
RIDEと乗り比べてその良さが更に際立ってしまったぁ~
あ~DH2どうしよう(^^ゞ 得意のヤフオクかな(笑)
まぁもう何回か使ってみますけど微妙~
ドメスティックブランドは高いけどいいね
ヘタリ易いって人もいるみたいだけど・・・
確かにそれは俺も少し感じる
1シーズン使いまくるとやはり新品に比べると性能は落ちている
そうかもしれないけどそれを差し引いてもこの扱いやすさは
一度使ったら止められ~ん
特に体力がない人、落ちてる人(俺はこっち)には超オススメですよ!
高いけど
あ、で富良野の話ですが
12時頃リフト待のピークだったけど7、8分待ちでしかも1時間ぐらいで
ピークも終わりあんまり気にならずラストの1500時までガッツリ滑っといた
補正なしのカメラまかせで撮ったからアンダーです(^^ゞ |
露出+1でちょうどいいか(^O^) |
車洗車機に入れるときバックミラー(手動)折りたたんだら
根元からステーが折れた!!
週末までに治らなかったらダクトテープで凌ぐか(ーー;)
0 件のコメント:
コメントを投稿