2012年12月16日日曜日
トマム 5 6
2012年11月30日金曜日
2012年11月27日火曜日
Saab 9-5 SE のドアミラー
YANASEに行って見積もってもらったら
フレームが¥55000
ミラーが¥17000
工賃込で¥75000
舐めんな
ebayで探したら中古 送料込み$133.44でGet!
しっかしただの鏡1個交換するのに誰が¥75000払うかよ~
物が来るまでしばらくはダクトテープでいいや
ダクトテープってすんげぇ強力だからね~
フレームが¥55000
ミラーが¥17000
工賃込で¥75000
舐めんな
ebayで探したら中古 送料込み$133.44でGet!
しっかしただの鏡1個交換するのに誰が¥75000払うかよ~
物が来るまでしばらくはダクトテープでいいや
ダクトテープってすんげぇ強力だからね~
2012年11月25日日曜日
富良野 3
黒岳はまだ雪も少ないからパウダー遊びもあんまり出来ないので富良野へ
ゴンドラ降りてすぐの
ザイラー上部
スピース上部
白樺
の3コースだけですが先シーズンやってたグラトリ思い出しながら滑って結構楽しめた
得意のBS360を思い出し(SWはまだ出来ない)、オーリーFS360が意外とムズイ、オーリーSW360の方が意外と簡単
180のグラトリをレイトで回してる奴がいたけどカッコイイね!
早速オレも実施、意外とすぐ出来たんで良かったぁ~
そろそろコンボマスターしないとなぁ~ でも転んで頭打つのやだなぁ~
やっぱ広いからグラトリやっても周り気にならないからいいね~
今日はNOVEMBAER ARTISTEで滑ったけど、やっぱりDH2より全然イイ!
だって軽いしキャンバーとは思えない扱いやすさ!
RIDEと乗り比べてその良さが更に際立ってしまったぁ~
あ~DH2どうしよう(^^ゞ 得意のヤフオクかな(笑)
まぁもう何回か使ってみますけど微妙~
ドメスティックブランドは高いけどいいね
ヘタリ易いって人もいるみたいだけど・・・
確かにそれは俺も少し感じる
1シーズン使いまくるとやはり新品に比べると性能は落ちている
そうかもしれないけどそれを差し引いてもこの扱いやすさは
一度使ったら止められ~ん
特に体力がない人、落ちてる人(俺はこっち)には超オススメですよ!
高いけど
あ、で富良野の話ですが
12時頃リフト待のピークだったけど7、8分待ちでしかも1時間ぐらいで
ピークも終わりあんまり気にならずラストの1500時までガッツリ滑っといた
車洗車機に入れるときバックミラー(手動)折りたたんだら
根元からステーが折れた!!
週末までに治らなかったらダクトテープで凌ぐか(ーー;)
ゴンドラ降りてすぐの
ザイラー上部
スピース上部
白樺
の3コースだけですが先シーズンやってたグラトリ思い出しながら滑って結構楽しめた
得意のBS360を思い出し(SWはまだ出来ない)、オーリーFS360が意外とムズイ、オーリーSW360の方が意外と簡単
180のグラトリをレイトで回してる奴がいたけどカッコイイね!
早速オレも実施、意外とすぐ出来たんで良かったぁ~
そろそろコンボマスターしないとなぁ~ でも転んで頭打つのやだなぁ~
やっぱ広いからグラトリやっても周り気にならないからいいね~
今日はNOVEMBAER ARTISTEで滑ったけど、やっぱりDH2より全然イイ!
だって軽いしキャンバーとは思えない扱いやすさ!
RIDEと乗り比べてその良さが更に際立ってしまったぁ~
あ~DH2どうしよう(^^ゞ 得意のヤフオクかな(笑)
まぁもう何回か使ってみますけど微妙~
ドメスティックブランドは高いけどいいね
ヘタリ易いって人もいるみたいだけど・・・
確かにそれは俺も少し感じる
1シーズン使いまくるとやはり新品に比べると性能は落ちている
そうかもしれないけどそれを差し引いてもこの扱いやすさは
一度使ったら止められ~ん
特に体力がない人、落ちてる人(俺はこっち)には超オススメですよ!
高いけど
あ、で富良野の話ですが
12時頃リフト待のピークだったけど7、8分待ちでしかも1時間ぐらいで
ピークも終わりあんまり気にならずラストの1500時までガッツリ滑っといた
補正なしのカメラまかせで撮ったからアンダーです(^^ゞ |
露出+1でちょうどいいか(^O^) |
車洗車機に入れるときバックミラー(手動)折りたたんだら
根元からステーが折れた!!
週末までに治らなかったらダクトテープで凌ぐか(ーー;)
2012年11月24日土曜日
スカパーの構成がわかりづらいと思っているのは俺だけか!?
スカパーって平成24年9月いっぱいまでは
スカパー!e2 と スカパー!HD がありましたよね
それが10月から名称が変更され
スカパー!e2 は → スカパー! に
スカパー!HD は → スカパー!プレミアムサービス と変更されました
んで
この2つのサービスを総称して「スカパー!」という言い方に変更されました
スカパー!のHPを見たときすぐに理解できず
? ? でありました
何故か
呼び方がスカパー!となったくせに
HPのtopページは「スカパー!」のみでスカパー!プレミアムの説明も直リンクもないので
じゃあプレミアムと何が違うの?
比較してるページは?
う~んわからん
スカパープレミアムのことを調べるには
加入ガイド → スカパー!とは → ページの一番下に小さくプレミアムサービスのご案内の薄く書いてある「詳しくはこちら」
をクリックしてようやく説明が・・・
何故3階層も下にあってわかりずらい場所にあるのよ!
単純に
衛星放送は : スカパー! 70hc ・ プレミアム 270ch
HD放送は :スカパー!約19ch ・ プレミアム 約120ch
チャンネルが多いだけですよ~!
こいつをtopページに持ってきてもらいたかった!
おかげでスカパー!プレミアムでなければHD放送が見れない!?と勘違いした私は
スカパー!プレミアムの環境を整えるためチューナーをヤフオクで買ってしまったぁ~
ここまで来たらプレミアム対応アンテナも買うしかないか
スカパー!サービスだけで十分だっただけになんか嫌な感じです
ちょっと前に久しぶりにスカパー!見ようとしたら受信していない
さっきアンテナの調整たんですがレベルチェッカーでは受信しているが
テレビの方はレベル0
なんのこったない違う衛生を受信していただけでした
俯角を先に合わせないとこんなことになるんですね
スカパー!e2 と スカパー!HD がありましたよね
それが10月から名称が変更され
スカパー!e2 は → スカパー! に
スカパー!HD は → スカパー!プレミアムサービス と変更されました
んで
この2つのサービスを総称して「スカパー!」という言い方に変更されました
スカパー!のHPを見たときすぐに理解できず
? ? でありました
何故か
呼び方がスカパー!となったくせに
HPのtopページは「スカパー!」のみでスカパー!プレミアムの説明も直リンクもないので
じゃあプレミアムと何が違うの?
比較してるページは?
う~んわからん
スカパープレミアムのことを調べるには
加入ガイド → スカパー!とは → ページの一番下に小さくプレミアムサービスのご案内の薄く書いてある「詳しくはこちら」
をクリックしてようやく説明が・・・
何故3階層も下にあってわかりずらい場所にあるのよ!
単純に
衛星放送は : スカパー! 70hc ・ プレミアム 270ch
HD放送は :スカパー!約19ch ・ プレミアム 約120ch
チャンネルが多いだけですよ~!
こいつをtopページに持ってきてもらいたかった!
おかげでスカパー!プレミアムでなければHD放送が見れない!?と勘違いした私は
スカパー!プレミアムの環境を整えるためチューナーをヤフオクで買ってしまったぁ~
ここまで来たらプレミアム対応アンテナも買うしかないか
スカパー!サービスだけで十分だっただけになんか嫌な感じです
ちょっと前に久しぶりにスカパー!見ようとしたら受信していない
さっきアンテナの調整たんですがレベルチェッカーでは受信しているが
テレビの方はレベル0
なんのこったない違う衛生を受信していただけでした
俯角を先に合わせないとこんなことになるんですね
2012年11月23日金曜日
黒岳 1 2
今シーズン初滑りは黒岳
全道的に降り始めは遅かったが道内ゲレンデでは黒岳が天然雪では一番早かった
22日(木)五合目は雪
前日に50cm以上一気に積もった後だったので激パウ状態!
ブーツ、ボードを新調したにもかかわらずパウに突っ込みハマってThe End(T▽T)
乗れてないから一気に沈んでしまったぁ~
ブーツ(NORTHWAVE /LEGEND SL)、ボード(RIDE HD2)を変えたせいで感覚がかなり変わって慣れるまで6本位かかってしまった
慣れてしまえば関係ないが最初はボードだけ変えた方がその日は楽しめたと思う
次はボード、ブーツ、バインを2個以上変えるのは止めて
1個づつ慣らしながらやろう
慣れたあとの動画です↓
曇っていたのでアンダー気味ですね
DH2の感想ですが正直2日滑った感じでは先シーズン買ったARTISTEの方がいいです(^^ゞ
前の板より重さは感じます
ブーツも重くなってますけど
ただ体が慣れていないのとブーツも新品に変えていたので次はボードをARTISTEに戻して先ずブーツの慣らしを終わらせてからDH2を使うことにしました
12月後半頃には違いがわかると思います
この日は富良野、キロロ、ルスツがオープン(一部滑走可で)
去年みたいに雨降って一気に溶けたりしないでね~(ーー;)
去年みたいに雨降って一気に溶けたりしないでね~(ーー;)
黒岳は祭日のため人多し
それでもリフト待ちは12本やった中で2回ぐらいだったかな
前日の夜ほとんど降雪が無かったのでリセットされておらず昨日ほどパウダーは楽しめなかった
それでも前日の疲労にもかかわらず12本滑った
これから疲れを残さないためにコントレやろう
登録:
投稿 (Atom)