今週は暖かいですね~
今日は索道のお手伝いで クワッドリフトの点検をしました 人間の変わりに土嚢を乗っけるので結構力使いましたね
ゲレンデの雪もかな~り溶けてます
コンディションはベタベタ雪で板も走りずらくなっていて 土もかなり露出しちゃってます
オーンズもまだサンシャインクルーズのみの滑走となっています
ハイクで山頂まで登ってるティーンがいましたが途中川やホールがあるので危険だから止めてほしいです 無論注意はしますけど四六時中見ているわけにも行きませんし困りますわ
上がれないようにネットを張ることも検討しています
2015年12月9日水曜日
2015年12月6日日曜日
パトロール初出勤でした
昨日のナイターから オーンズに出勤しました
まぁ滑っているのはスノーボードばっかしですわ
「マジ19」効果でしょうかほとんどが10代見たいな感じ テクニックはテケテケで見ていてまぁ可愛いものですw
ゲレンデのレストハウスの目の前まで車を持ってきてる輩がいたのには唖然でしたね~ あんたVIPかい??www
その時は道路にあった△コーンがずらされていたってせいもあったんですが 普通考えりゃ駄目だって解りそうなもんですけどそこをやってしまうのが10代なんですよ
注意、と言うか「ここまで入れませんよ~」的に言っても 「はぁ」的な対応 素直に否を認めるのが嫌なんでしょうね これは年齢には関係なくそういうことやる人はそういった態度を取りますね
やったモン勝ちって考えをする人がまだいるんですわ
最悪やっても言われたら素直に否を認めて誤って欲しいです そうすればお互い納得できるので
まぁ滑っているのはスノーボードばっかしですわ
「マジ19」効果でしょうかほとんどが10代見たいな感じ テクニックはテケテケで見ていてまぁ可愛いものですw
ゲレンデのレストハウスの目の前まで車を持ってきてる輩がいたのには唖然でしたね~ あんたVIPかい??www
その時は道路にあった△コーンがずらされていたってせいもあったんですが 普通考えりゃ駄目だって解りそうなもんですけどそこをやってしまうのが10代なんですよ
注意、と言うか「ここまで入れませんよ~」的に言っても 「はぁ」的な対応 素直に否を認めるのが嫌なんでしょうね これは年齢には関係なくそういうことやる人はそういった態度を取りますね
やったモン勝ちって考えをする人がまだいるんですわ
最悪やっても言われたら素直に否を認めて誤って欲しいです そうすればお互い納得できるので
2015年12月2日水曜日
15-16 シーズン 中山峠 1
初滑りです!
思っていたより雪があって 20cmぐらいのパウダーも滑れて大満足でした!
リフト脇がいい感じのウェーブになっていて そこをカービングで滑るとすごく楽しかったですよ~
NEWウェアも調子いい
毎年シーズン始めに言ってますが やっぱりボードは楽しいです!
思っていたより雪があって 20cmぐらいのパウダーも滑れて大満足でした!
リフト脇がいい感じのウェーブになっていて そこをカービングで滑るとすごく楽しかったですよ~
NEWウェアも調子いい
毎年シーズン始めに言ってますが やっぱりボードは楽しいです!
2015年12月1日火曜日
やっかいな「Baidu IME」削除
知らない間にと言うか
何かのソフトに付属してインストールしていた 「Hao123」
たまに「Hao123をスタートページに設定しますか」
と メッセージが出てくる これがうざい
プログラムのアンインストールする場合「Hao123」と一緒に「BaiduIME」も削除したほうが良いです
私は何時インストールしたか忘れましたがこの「BaiduIME」をインストールしたときから「Hao123」のメッセージが始まっていたようで この二つのプログラムが関連していることが解らなかったので関係ないものと考えていたのですが ネットで検索したところどうやらこれらが原因だったことがわかりました。
アンインストール後はマイクロソフトIMEに戻って変換も前より賢くなってます
なんでこんなのインストールしたのか理由は不明です 時が経つとこういうの忘れちゃうんですよね。
削除に関してはこちらのブログが参考になりました
http://kagishipponyanko.blog11.fc2.com/blog-entry-252.html#TrabaUrl
何かのソフトに付属してインストールしていた 「Hao123」
たまに「Hao123をスタートページに設定しますか」
と メッセージが出てくる これがうざい
プログラムのアンインストールする場合「Hao123」と一緒に「BaiduIME」も削除したほうが良いです
私は何時インストールしたか忘れましたがこの「BaiduIME」をインストールしたときから「Hao123」のメッセージが始まっていたようで この二つのプログラムが関連していることが解らなかったので関係ないものと考えていたのですが ネットで検索したところどうやらこれらが原因だったことがわかりました。
アンインストール後はマイクロソフトIMEに戻って変換も前より賢くなってます
なんでこんなのインストールしたのか理由は不明です 時が経つとこういうの忘れちゃうんですよね。
削除に関してはこちらのブログが参考になりました
http://kagishipponyanko.blog11.fc2.com/blog-entry-252.html#TrabaUrl
2015年11月29日日曜日
MacBooka Air のアダプターが壊れました
久しぶりにMacBooka Airを使ったら充電がされていない。
諸々調べたらアダプターの故障でした。
ネット情報ですがMacのアダプターは大体3年ぐらいで壊るみたいです。
結構大事に使っていたしここ数ヶ月はコンセントに刺っぱなしで放置状態だった訳で特に配線には負担がかかっていないと思うので断線ではなく本体内部のICが逝ったっぽいのです。
そう考えると私のMacは平成23年に買ったので結構持った方なのでしょうwww
アダプターも種類があってワット数とコネクタ形状も年式によって違うので注意が必要です。
私のは45W Magsafe というやつでした。
バルクで¥4400
純正品と違って太い延長電源ケーブルが付属しないのでその分安いみたいです。
これまともに買ったら¥10000します(^^;)
かと言って安い互換品買うとすぐ壊れるそうです。
シーズン始まる前に壊れてくれて良かったですわ 出先で壊れたらそれはそれで不便な思いしますからね。
それにしても高価ですわ。
諸々調べたらアダプターの故障でした。
ネット情報ですがMacのアダプターは大体3年ぐらいで壊るみたいです。
結構大事に使っていたしここ数ヶ月はコンセントに刺っぱなしで放置状態だった訳で特に配線には負担がかかっていないと思うので断線ではなく本体内部のICが逝ったっぽいのです。
そう考えると私のMacは平成23年に買ったので結構持った方なのでしょうwww
アダプターも種類があってワット数とコネクタ形状も年式によって違うので注意が必要です。
私のは45W Magsafe というやつでした。
バルクで¥4400
純正品と違って太い延長電源ケーブルが付属しないのでその分安いみたいです。
これまともに買ったら¥10000します(^^;)
かと言って安い互換品買うとすぐ壊れるそうです。
シーズン始まる前に壊れてくれて良かったですわ 出先で壊れたらそれはそれで不便な思いしますからね。
それにしても高価ですわ。
2015年11月12日木曜日
2015年11月11日水曜日
15-16 シーズン は
山には雪が降って段々とスノーシーズンが近づいておりますね~
中山峠ではハイクして初滑りした気が早い方もチラホラwww
その方々に比べたらスロースターターになりそうですね
今シーズンは 「オーンズ」さんでパトロールのバイトをすることになりました~
オーンズを選んだ理由ですがナイターが23時、土日24時までなので夜勤があり
仕事が夜勤の場合、日中滑れる! これは良い!
稼ぎながらボードできますw
あとはちゃんとしたパークがある! ディガーのレベルはわかりませんがパークがあるのは大きいです。 荒れてたら自分で整備してしまうことも考えていますw
「テイネ」も考えたのですがパークはイマイチだし ナイターはあるのですがリフトが1機 勤務はリフト係りだけなので夜勤は少ないし 通常の休みも微妙な感じでした。
gearについてですが 板は型落ちの「MOD ROCKER」LE リミテッドエディションなのですが毎年売れ残っているみたいで私にとっては都合が良いです
バインディングはまたUNIONの「CONTACT PRO」を買う予定 カラーで悩んでますw
ウェアは DC「Torstein Jacket」 を買いました! 山でかぶることも考えましたが仲間内でなければ良しとしましたw USAmazon購入なので届くのは月末の予定
シーパスは春パーク営業確認が取れたので中山峠 後は加森の回数券を買う予定
先シーズンは最悪に近かったので今シーズンはいい年にしたいですね!
中山峠ではハイクして初滑りした気が早い方もチラホラwww
その方々に比べたらスロースターターになりそうですね
今シーズンは 「オーンズ」さんでパトロールのバイトをすることになりました~
オーンズを選んだ理由ですがナイターが23時、土日24時までなので夜勤があり
仕事が夜勤の場合、日中滑れる! これは良い!
稼ぎながらボードできますw
あとはちゃんとしたパークがある! ディガーのレベルはわかりませんがパークがあるのは大きいです。 荒れてたら自分で整備してしまうことも考えていますw
「テイネ」も考えたのですがパークはイマイチだし ナイターはあるのですがリフトが1機 勤務はリフト係りだけなので夜勤は少ないし 通常の休みも微妙な感じでした。
gearについてですが 板は型落ちの「MOD ROCKER」LE リミテッドエディションなのですが毎年売れ残っているみたいで私にとっては都合が良いです
バインディングはまたUNIONの「CONTACT PRO」を買う予定 カラーで悩んでますw
ウェアは DC「Torstein Jacket」 を買いました! 山でかぶることも考えましたが仲間内でなければ良しとしましたw USAmazon購入なので届くのは月末の予定
シーパスは春パーク営業確認が取れたので中山峠 後は加森の回数券を買う予定
先シーズンは最悪に近かったので今シーズンはいい年にしたいですね!
登録:
投稿 (Atom)