2014年5月23日金曜日

転職、初出勤

3月末で自衛隊を退職して今日からガレージ販売・施工会社で組立作業員として働くことになりました。

面接の時から「仕事はキツイですよ、部材は重いし、穴掘り工事もあるし、朝早い」等々

まぁ前職でも同じように重いものトラックに積んだり穴掘ったりしましたけど、訓練が終わったらトラックに積んだ資材は全部手入れして元に戻し、掘った穴も元通り平に戻すということをやっていましたが、今回の仕事は当たり前ですが積んだ資材はガレージ、物置として組み立てられて使用されるし、掘った穴もコンクリートの土台を埋めるために使うので意味があってやっていると言うところが大きく違います。

この辺が精神衛生上良いんですよ。

自衛隊も訓練でやっているという意味がありますが、やっている方としては最後に「終わったら元に戻す」という工程が待ち構えているので練度は上がりますが意味が無いのと一緒なのです。
それ以外にも事務仕事も多くありますが意味のある書類って殆ど無くてやっつけ書類が多いです。
その辺はおそらく公務員は全部一緒だと思います。


そんな訳で月曜日から現場に入りますが早速朝4時出発と超速く、現場まで車で片道4時間かかります(^_^;)
出張扱いで泊まりもあるのですが今回は日帰りなのでちょっとめんどいですね。

それでも小銃持って、装具付けて、鉄棒かぶって、意味も無く何日も山の中にいて風呂も入れず泥んこになっているよりかは全然いいですよ。

早く仕事のペースを掴んで楽しくやっていきたいです。


季節雇用なので冬はボードやり放題!やりすぎで死ぬかもしれませんね~(笑)

毎年1月と2月に冬季訓練が入ってて一番美味しい時に滑れませんでしたが来年はもうイタダキです!

さ~て パウ板何買うかなぁ~  ゴーグルはオークリーのフライトデッキで決まりなんだけどねぇ~


PS:slash straight ヤフオクで売りました

母材の種類は多いです

物によって下作業が必要な資材もあります

この様に板や、フェルトを使って資材に傷がつかないように運搬します

こんな感じ

資材の保護には木材を使ったりもします

ガレージ1、物置1の資材で4tロングの平積みでほぼ満載ですね



2014年5月19日月曜日

Saab9-5リアゲートダンパー 返品・返金できました。

取引先に取り付け不可の件を連絡すると返品・返金してくれることになりました。

初期不良は1週間だったのですぐに作業して良かった。

2014年5月18日日曜日

Saab9-5リアゲートダンパー交換作業をしたら。。。

先日ヤフオクで¥7300と同じ社外パーツと比較して半額で出品されていた物を落札し

今日取り付けてみようと車の内装とダンパーを外してみたら

ボールジョイント取り付け部の径が小さくて付きません!

まぁこの様に部品番号も合っていますが

見た目で分かる程違います

計測してみると

3mmも違うって。。。

到着して1週間以内であれば対応してくれるとあったのでおそらく返金はしてくれるとは思うのですが残念な結果になってしまいました(T▽T)

早速海外通販で発注をかけましたが1ヶ月はかかるだろうなぁ~

2014年5月14日水曜日

TVrockフォルダーの場所を移動させた時の再設定

機動ディスクに256GBSSDを使用していて、パーティーションを分割してwindows7プログラムを\c、アプリケーションプログラムを\dに分けて使っていたのですが最近のアプリはプログラムファイルを別パーティーションにインストールするとうまく起動しない物が多くなってきたので以前新しいHDDにwindows7を引っ越すのに使ったフリーソフトAOMEI Partition Assistantをつかって結合してみることにしました。

windows7のプログラムファイルのパーティーション\cとアプリケーションプログラムのパーティーション\dを結合させます。

その前に不具合の発生を考えてHDDのバックアップを取っておくのと、(私は今回やり忘れてしまいました)結合すると\d内のファイルは自動で削除されるので必要があれば事前に\d内のデータはバックアップを取っておくと良いでしょう。この時TVrock、TVTestのファイルは\dに入っていたのでバックアップを取りました。

AOMEI Partition Assistantで\cと\dの結合を設定しOKをクリックすると再起動を促されるので再起動します。再起動するとdos画面でパーティーションの結合が開始され、作業が終了するとwindows7が立ち上がります。

ドライブの結合は異常なく完了して


OS、アプリケーション共に異常なく機能し、バックアップしたTVrock、TVTestを\cにcopyしてTVrockを起動させると 「TVRockDTVライブラリのバーjジョンが違います。作成してよろしいですか?」と表示されたので「はい」をクリックすると文言は忘れてしまいましたが「○○できませんでした」のようなメッセージが表示され「はい」を選択し続けるとTVRockDTVライブラリのバーjジョンが違います。作成してよろしいですか?」と「○○できませんでした」の繰り返しになってしまうため仕方なく「いいえ」をクリック
するとTVRockは起動したのですがランチャーの表示がバグっており、設定も全てリセットされちゃってます(ーー;)しかも予約リストやチャンネル情報も全て消えていたのでこれはヤバイ!HDDを復元しようとしましたがバックアップを取っていなかったので不可能。。。

仕方なく再設定をしようとネットで検索してみましたがなぜか上手くいきません(T▽T)

ですがTVRockの使い方を読んでいるうちに閃きました!(PCのトラブルは大体この閃きで解決しています)

■先ず「システム設定」の赤枠内の「TVRock作業フォルダ」を設定し直します。
場所は、さっきバックアプを取っていたTVRockのフォルダを\cにコピーしましたよね?そこを指定します。

設定したら「OK」してVRoTckを再起動させます。再起動させずに次の設定に進むと設定が保存されておらず全てリセットされて立ち上がりますので必ずやってください。

次に「チューナー」設定で「アプリケーションのあるフォルダ」を設定します。
これも前の項目と同じくTVTestのフォルダーがある場所を指定してやります。


設定したら「OK」をクリックし再度VRoTckを再起動させます。

すると、何ということでしょう!この2つを設定してやるだけで以前の設定が全て(予約録画等含む)復元することができましたぁ~(笑)
まぁ前のデータが残っていたので当然と言えば当然なのですが意外と解らないもんですわ。

PCにはたいして詳しくありませんが今回は閃いてこの設定を試したら上手くいっちゃいましたので質問等されても回答はできませんのであしからず(^_^;)



2014年5月13日火曜日

Saab 9-5 リアゲートダンパー逝きました(^_^;)

去年の2月に交換したリアゲートダンパーがもう壊れました

なんだかなぁ~ まだ2年も経ってないじゃんよ

内装を外してみるとどうやら逝っちゃってるダンパーは右側だけみたい

いちおうフルオープンすれば止まるので多分左は生きているとおもわれ~

もうオイル漏れしちゃってるからまた買うしかないんですけど次はどこで買うか悩み中でmixiのコミュでちょっと聞いてみたところ安くて良さそうなパーツを扱っているショップの情報を教えてもらったのでそこで買ってみようと思ってます

でも、また交換することになるなんて完全に想定外ですわ

2014年4月30日水曜日

13-14シーズン 黒岳 42

前職の同僚達と黒岳山頂までハイクアップしてきました。

動画も撮りましたのでそれは後日編集して上げます。

パーンは花粉やホコリで汚れていましたがその割に板は走りました。

やっぱり「DOMINATOR BOOSTER DS」の効果大ですわ(*゚▽゚*) 同僚の中に「ガラコ」を塗ってる強者もおりまして、それが結構走るそうですよ~


ピーカン、無風です!

なんか頭薄く見える(笑)


2014年4月24日木曜日

13-14シーズン 中山峠 41 (by警察うざい)

4月23、24 中山峠に行ってきました。

ピーカン

です

今回ワックスを「DOMINATOR BOOSTER DS」を使いました。

今回の雪質は、春特有のザラメ雪の上に砂、花粉、油 等をまぶした状態

ガリウムとスウィックスのワックスを使っていた時は午後には板が走らなくなったのですが、このワックスは余裕で1日持ちました。

最初は笑っちゃうぐらい走ります(笑) 滑っているうちに板は汚れますが水弾きが良く滑走性の低下がかなり少ないです。 

2日目の午後は流石に滑りが悪くなってきましたが、それでも他のメーカーのワックスよりは全然すべります。


■今回一泊したのですが安く上げるために車中泊にしたのですがそこで事件発生です。

自由空間札幌清田区店で4時間ほど休憩し、そのままそこの駐車場で寝ることにして最初は少し肌寒かったのでエンジンを掛けて深夜2時に寝ました。

車中泊ってなかなか寝付けないのですが30分位で寝れたのですがしばらくすると「コンコン」と窓を叩く音

懐中電灯だったのですぐ警察と解りました。

エンジンかけっぱなしだったのでその片を言われるのかと思ったら。「ここで寝てる理由から」から始まって、仕事は? 免許は? 家族は? もう完全に職質ですわ

しかしこの後がうざい

深夜3時半というのに、「車の中を見たいから降りてもらえますかぁ~?」 そして財布の中身とボディチェック、車もコンソールの物入れからポケット、車内にあったバッグの中も全部開けられて見られたんですよ

もうここまで来ると犯罪者扱いです

奴ら何とかして刃物か薬物か何かを見つけてタイーホの実績稼ごうと必死ですわ 

対応は低姿勢でしたけど(警官特有の暗黙の了解を求める「いいかな?」「ちょっと見せてもらうことはできますか?」この言葉遣いいつやられてもマジでムカつきます!殴りたくなる!)

何かあったらあったで「そういうことで○時○分タイホします」って機械的に処理してこっちの言い訳は一切受け付けない連中と言う事は判っていた分余計腹が立った。

なんも無いと分かると言い訳も早々に次の獲物を求めて引き上げて行きましたんですが、チェックしている最中に警官が「あ、こちらもう終わりましたので閉めますね」と言って閉めたリアゲートは半ドア!
ガサ入れしたバッグというバッグは全部チャック開けっ放し!

これには閉口しましたね。見るだけ見てやりっぱなし!近頃の警官は幼稚園児レベルです。

ただでさえ嫌いだった役人(特に警察)が更に大嫌いになりました!!!!