今回は写真ありません(^^ゞ
25日土曜日はフリーランからのパーク
上級スロープも完成して10mクラスのキッカーを3回連続で飛ぶことができますよ!
今回も目線の持って行きかたとトゥイークの練習
目線はだんだんいい感じになってきたのですがトゥイークはなかなか上手くいきません。。。
シーズン始めは腰が痛くなったりしていたのですが体が慣れてきて柔らかくなったせいなのかどうかはわかりませんが、腰痛は無くなりました。
このまま回数こなしてタイミングを体で覚えていくしかない感じなので次回も引き続き練習ですね~
26日日曜日は10cm~15cmの降雪があって良い感じのパウダーでした。でもリフトで一緒になった人は何だか物足りない事を言っていましたがあんまり深すぎても何もできないのでトマムの場合これぐらい降っていれば十分楽しめます。
今日はjuicewagonをもう一度試すため午後から出動してパウダーを3時間ほど滑走
で、その結果はキャンバーボードで硬さもあるのでパウダーやピステンバーンを滑るだけなら結構楽しいし、パークも問題ないのですが重さとノーズとテールの広がった形状せいでギャップから飛んだりする落系のエアーがダメですね。(体力がある人や外人なら問題ない?)
ギャップから飛ぶときはテール付近のエッジが変に引っかかるし、飛んだ後は重くて動かす前に自重でノーズから落っこちて刺さります(ーー;)
まぁ目一杯頑張ればなんとかなりますけどそこまでこの板に執着していないのでやるなら普通形状の軽い板使います。
落系やらなきゃいいんじゃないの?って言う方もいると思いますがやっぱ落ち系は大事です!これ出来ないとストレス溜まります(笑)
そんなんで今シーズンパウボー試しましたが結論として私の場合重い板はNGとなり、juicewagonとSlashは売ることにして現在ヤフオクに出品しているので誰か買ってください。(笑)値引きもしますよ~
まぁ別にパウダーボードあってもツインの板と大して変わらない事を再認識したのですがここまでやったらとりあえず1本は使えるやつが欲しいので、来シーズンに 超軽量なRICE28 RT1を買おうと思います(^_^;)
2014年1月27日月曜日
2014年1月21日火曜日
Saab 9-5 マフラー交換
2014年1月12日日曜日
13-14シーズン トマム15
2014年1月11日土曜日
13-14シーズン トマム14
3連休初日ですが風が強いせいなのか人少ないです(^^ゞ
道中結構風吹いてましたがスキー場は午前中そうでもなかったです(午後は上の方は結構吹いてた)
気温はボトムで-10°サラッサラのパウダーと思いきや理由はわからんがなぜかクリーミィー状態
軽いつもりで乗っていくと板が帰ってきません(^_^;)
今日からパウダーシングルチェアー(今期から名前が変わってます)機動と言う事なので早速乗って山頂部へ
9時INにもかかわらずノートラック祭り全開でヤバかったです!ですがまだ雪が少なくて笹があちらこちらに残っていたり極たまに雪の下に埋まりきっていない木にぶつかることもあります(今日は1回当たった)
午後からパークを軽く流し、明日もすべるのできょうは風もあって寒いので13時ぐらいで上がりあすに備えます
帰宅後は現在SAABのマフラーステーが腐食により1個外れてしまっているため交換用に購入した中古マフラーの錆落としとペイント作業をしました
今月中には交換してもらって3月の車検に備えます
PS
/頑張って使ってましたが今日からヤフオク出品しました(笑)
ゴンドラ~ |
上の方は曇っていますね |
こんな感じですが視界は良かったです! |
にしても空いてる(^^) |
耐熱塗料で塗装 |
2014年1月5日日曜日
13-14シーズン マウントレースイ13
昨日の夜は思っていたほど降雪がありませんでしたがそれでも場所によっては30cmほど積もってました
本州からフェリー上陸から直でレースイ入りしたのでバインディングのストラップに染み込んでいた水分が凍って超~固くなってた(^^ゞ
まぁそんなんで滑り始め、流れはパウダーからのパーク流し
キッカーも調子よくてもうちょっと頑張れば540いけそうな感じがして来ました パークの配置はキッカー×2、ジブアイテム少々 キッカーはもう少し大きいほうが良かったのですが雪が少ないのでもうしばらく我慢でしょう
だが今日もドジりました 前もって買っていた加森グループの優待券を持ってきていなかったのでリフト代は現金払い
帰宅して優待券を探したのですが見つからず、よ~く考えてみるとかすかな記憶の端っこに車に積んでいたバッグに入れたような気が。。。
バッグを覗くと 入ってました(T▽T) リフト代¥4850丸損です
その他にも年末年始は地味に損していることが多々あり今年は金運×っぽい予感が。。。
てか退職するから金運×は当然ですね(笑)
13-14シーズン シャルマン火打11 松之山温泉スキー場12
年末休暇も予想通りあっという間に終了しそうで4日夕フェリーで苫小牧東港に到着し、その足で明日はマウントレースイでパウダー&パークで楽しむため現在夕張市内でブログ書いてます
本州セッションのまとめ
元旦は降雪が無かったので、松之山温泉でのんびり
2日は考えた上、シャルマン火打へ〜
道中全く雪が無く風も強かったのでスキー場に着くまでは嫌な予感しかしませんでしたが
ゲレンデは積雪情報通り30cm以上積もってました!
オープンからクローズまで10分休憩2回のみでパウダー滑りっぱ
さすがに限界来ました(笑)
帰りは、焼き肉食い放題&温泉で肉食い過ぎてヤバかった
3日最終日は午後から松之山温泉スキー場へ出動!
天気も良く面白い地形でかなり楽しめました
帰りは、柏崎のソルトスパで温泉&飯
いつも通り年末年始も楽しく過ごせました!来年はどうなるかわかりませんがいつまでも楽しくやって行きたいですね!
![]() |
ディープパウダー |
アンダーですが シャルマン火打 |
松之山温泉スキー場 |
2014年1月1日水曜日
13-14シーズン 湯の丸10
登録:
投稿 (Atom)