パウダー狙いで朝一でIN
一本目 きた壁に行くも 硬ったぁ~いコブコブの上に新雪が乗っかっているだけ しかも底付きしまくるクソバーンで撃沈
二本目 シティクルーズ横のネイチャーゾーンに行くも 斜度が無くストップして終了
三本目 女子大回転のコース脇非圧雪ゾーン ここは膝パウ、スプレーオーバーヘッド かなり食えました
ここを食い終わってクワッド脇のツリーエリアへ やっぱりここが一番良かった HANAZONOのオープンエリアを食いまくってる感じでgood!
きた壁脇のBCエリアですが、あそこはコースに戻る時のトラバースが面倒なんですわ して今日は降雪が少なく底付きしていたしそこまで弄する価値無しと判断し滑走せず。(1m位降ったら行ってみたいw) 他のコースで十分楽しい!
11時からはパークIN
ここのHITパークは凄くいいです 何がいいかといいますと キッカーの形状はもちろんですがパークに併設されているパラダイスリフトがクワッドで早い! そして長さも短いので6分でパーク上部に運んでくれます で、直ぐパークに入れます。 欠点としては一個目の大キッカーのアプローチの斜度が緩くて降雪状態や向かい風だと失速しやすい点です。
それでも道央エリアでは一番回しやすいパークですね(二番はレースイ)
小キッカーでCAB3メイクしましたw B1も安定してきた 360も結構イケてきた
今日は昨日と違い体が動いて調子が良かったデス!!
2016年1月28日木曜日
2016年1月27日水曜日
ONZE パーク 回し
午前中は学校レッスンがあったので午後2時辺りからIN
キッカーだけやってましたw
ONZEキッカーはUP系でキックも短めなので慣れるのに6~7本
恐怖感は無いんですけど一瞬で抜けちゃうのでオーリーのタイミングを体に覚えさせるのに苦労しましたわ
あれだけ短いと体で覚えるしか無いんで(汗 ランディングは長く修正されていてgoodです!
タイミング合えばかなり浮遊感あって楽しい!
そろそろ雪も付いてきたので本格的にパーク始めますかね~
キッカーだけやってましたw
ONZEキッカーはUP系でキックも短めなので慣れるのに6~7本
恐怖感は無いんですけど一瞬で抜けちゃうのでオーリーのタイミングを体に覚えさせるのに苦労しましたわ
あれだけ短いと体で覚えるしか無いんで(汗 ランディングは長く修正されていてgoodです!
タイミング合えばかなり浮遊感あって楽しい!
そろそろ雪も付いてきたので本格的にパーク始めますかね~
2016年1月14日木曜日
15-16 シーズン 札幌国際スキー場 3 「久しぶりに良かった!!」
朝一からIN
昨夜は30~40cmほどの降雪があり非圧雪バーンはパウダー状態
底付はありましたが今シーズンでは一番良かったです!
一本目はRT-1かMOD ROCKERか迷いましたが道中雪はあんまし降った感じではなかったので
MOD ROCKERで行ったんですがいつもよか板が浮いてこないしコントロールしずらい
そんなんだからノートラックのダウンヒルコースをチョッカリで滑走ですwww
2本目でRT-1に交換 しかし意外と浮いてこない
2時間半RT-1でパウダー滑って MOD ROCKERに交換 スタンス幅を30mm広げて滑ってみると。。。 さっきまで沈んでいたのが嘘のように浮きやすくコントロールできました
どうやらRT-1、MOD ROCKER共にスタンス幅が狭かったみたいです
MOD ROCKERもそうだった スタンス幅が30mm違うだけでパウダーでの操作性が激変します
個人差はあると思いますが私の場合気持ち広い方がベストです
私はスノーボードを始めて以後セットバックはせず パウダーでも どツインセッティングで滑走して問題なく行けたんですが今日は先シーズンのセッティングより狭くしていたようです。
あんまりテキトーにやるのも良くないんですね これからはキチッとマーキングしておくことにします。
後半はパークIN
国際のパークはビギナーズストリートに 4mほどのキッカー×2 エキスパートラインに10mキッカー×1 いつも通りのレイアウト
10mキッカーは飛びすぎ注意です! 1発目フラットまで行っちゃいそうになりましたわ(笑)
アプローチはかなり短くても大丈夫 降雪状態の時は少し伸ばした方がいいです 午後には雪が降ってきたので同じ距離のアプローチだと短かったですね
久しぶりにピーカンパウダーを滑れたのでホント今日は良かったです。 修学旅行生が多かったですけどパウダーとパークには影響なかったからゴンドラ乗り場以外では気になりませんでした。
新品の板は良いですね~ 滑りが全然違いますよ! 乗ってて気持ちいい!
昨夜は30~40cmほどの降雪があり非圧雪バーンはパウダー状態
底付はありましたが今シーズンでは一番良かったです!
一本目はRT-1かMOD ROCKERか迷いましたが道中雪はあんまし降った感じではなかったので
MOD ROCKERで行ったんですがいつもよか板が浮いてこないしコントロールしずらい
そんなんだからノートラックのダウンヒルコースをチョッカリで滑走ですwww
2本目でRT-1に交換 しかし意外と浮いてこない
2時間半RT-1でパウダー滑って MOD ROCKERに交換 スタンス幅を30mm広げて滑ってみると。。。 さっきまで沈んでいたのが嘘のように浮きやすくコントロールできました
どうやらRT-1、MOD ROCKER共にスタンス幅が狭かったみたいです
MOD ROCKERもそうだった スタンス幅が30mm違うだけでパウダーでの操作性が激変します
個人差はあると思いますが私の場合気持ち広い方がベストです
私はスノーボードを始めて以後セットバックはせず パウダーでも どツインセッティングで滑走して問題なく行けたんですが今日は先シーズンのセッティングより狭くしていたようです。
あんまりテキトーにやるのも良くないんですね これからはキチッとマーキングしておくことにします。
後半はパークIN
国際のパークはビギナーズストリートに 4mほどのキッカー×2 エキスパートラインに10mキッカー×1 いつも通りのレイアウト
10mキッカーは飛びすぎ注意です! 1発目フラットまで行っちゃいそうになりましたわ(笑)
アプローチはかなり短くても大丈夫 降雪状態の時は少し伸ばした方がいいです 午後には雪が降ってきたので同じ距離のアプローチだと短かったですね
久しぶりにピーカンパウダーを滑れたのでホント今日は良かったです。 修学旅行生が多かったですけどパウダーとパークには影響なかったからゴンドラ乗り場以外では気になりませんでした。
新品の板は良いですね~ 滑りが全然違いますよ! 乗ってて気持ちいい!
2016年1月12日火曜日
今シーズンまともに滑ってない
札幌周辺雪が降らない!
なんたって道路が乾燥してる。 が、 裏道は凍ってて最悪
札幌も無いが夕張なんかもっとひどいです。
道内ゲレンデ悲惨な状態 場所によっては降っているらしいけど量が少ない!
そんなんで今シーズンまともに滑っていません NEWボードも卸してません
だってパウダーもパークも無いんだもん もうどっかの山行ってキッカー作るかな~って考えてますw
だけどそろそろ気温が下がってきて冬らしくなって来たのですが 雪が降らないからバーンが硬くなって。。。
明日当たり雪が降っている(と言っても数十センチ)らしい国際でも行ってみようと思ってます。
なんたって道路が乾燥してる。 が、 裏道は凍ってて最悪
札幌も無いが夕張なんかもっとひどいです。
道内ゲレンデ悲惨な状態 場所によっては降っているらしいけど量が少ない!
そんなんで今シーズンまともに滑っていません NEWボードも卸してません
だってパウダーもパークも無いんだもん もうどっかの山行ってキッカー作るかな~って考えてますw
だけどそろそろ気温が下がってきて冬らしくなって来たのですが 雪が降らないからバーンが硬くなって。。。
明日当たり雪が降っている(と言っても数十センチ)らしい国際でも行ってみようと思ってます。
2015年12月19日土曜日
15-16 シーズン 札幌国際スキー場 2
昨日今日と降雪があったので早速札幌国際スキー場に行って見ました。
ゲレンデの状態は良好でした ですが川が完全に埋まっていないのでパウダーエリアに入るにはまだまだ雪が足りません。
無理して入っても岩や木に当たる可能性が高いので無理は禁物です。
来週また気温が上がって雨が降る予報なので次回の滑走はクリスマス空けになりそうです。
ゲレンデの状態は良好でした ですが川が完全に埋まっていないのでパウダーエリアに入るにはまだまだ雪が足りません。
無理して入っても岩や木に当たる可能性が高いので無理は禁物です。
来週また気温が上がって雨が降る予報なので次回の滑走はクリスマス空けになりそうです。
2015年12月9日水曜日
索道作業でした
今週は暖かいですね~
今日は索道のお手伝いで クワッドリフトの点検をしました 人間の変わりに土嚢を乗っけるので結構力使いましたね
ゲレンデの雪もかな~り溶けてます
コンディションはベタベタ雪で板も走りずらくなっていて 土もかなり露出しちゃってます
オーンズもまだサンシャインクルーズのみの滑走となっています
ハイクで山頂まで登ってるティーンがいましたが途中川やホールがあるので危険だから止めてほしいです 無論注意はしますけど四六時中見ているわけにも行きませんし困りますわ
上がれないようにネットを張ることも検討しています
今日は索道のお手伝いで クワッドリフトの点検をしました 人間の変わりに土嚢を乗っけるので結構力使いましたね
ゲレンデの雪もかな~り溶けてます
コンディションはベタベタ雪で板も走りずらくなっていて 土もかなり露出しちゃってます
オーンズもまだサンシャインクルーズのみの滑走となっています
ハイクで山頂まで登ってるティーンがいましたが途中川やホールがあるので危険だから止めてほしいです 無論注意はしますけど四六時中見ているわけにも行きませんし困りますわ
上がれないようにネットを張ることも検討しています
2015年12月6日日曜日
パトロール初出勤でした
昨日のナイターから オーンズに出勤しました
まぁ滑っているのはスノーボードばっかしですわ
「マジ19」効果でしょうかほとんどが10代見たいな感じ テクニックはテケテケで見ていてまぁ可愛いものですw
ゲレンデのレストハウスの目の前まで車を持ってきてる輩がいたのには唖然でしたね~ あんたVIPかい??www
その時は道路にあった△コーンがずらされていたってせいもあったんですが 普通考えりゃ駄目だって解りそうなもんですけどそこをやってしまうのが10代なんですよ
注意、と言うか「ここまで入れませんよ~」的に言っても 「はぁ」的な対応 素直に否を認めるのが嫌なんでしょうね これは年齢には関係なくそういうことやる人はそういった態度を取りますね
やったモン勝ちって考えをする人がまだいるんですわ
最悪やっても言われたら素直に否を認めて誤って欲しいです そうすればお互い納得できるので
まぁ滑っているのはスノーボードばっかしですわ
「マジ19」効果でしょうかほとんどが10代見たいな感じ テクニックはテケテケで見ていてまぁ可愛いものですw
ゲレンデのレストハウスの目の前まで車を持ってきてる輩がいたのには唖然でしたね~ あんたVIPかい??www
その時は道路にあった△コーンがずらされていたってせいもあったんですが 普通考えりゃ駄目だって解りそうなもんですけどそこをやってしまうのが10代なんですよ
注意、と言うか「ここまで入れませんよ~」的に言っても 「はぁ」的な対応 素直に否を認めるのが嫌なんでしょうね これは年齢には関係なくそういうことやる人はそういった態度を取りますね
やったモン勝ちって考えをする人がまだいるんですわ
最悪やっても言われたら素直に否を認めて誤って欲しいです そうすればお互い納得できるので
登録:
投稿 (Atom)