24は国際、本日はテイネハイランド
国際はかなりのディープパウダー
ですがディープ過ぎて板が走らず殆ど直下リで頂いてきましたw
国際って雪が意外と重いんですよね。
八海山の山頂位の斜度があればいいんですけど 全般的には意外と斜度は緩い。
まぁ、楽しめましたけど多すぎも困りますね 特に重い奴はwww
一回だけ距離にして10mほどラッセルした時は胸まで埋まりましたwww
テイネハイランドは膝ぐらいのパウダー これぐらいが一番楽しいかな~
斜度もあるのでなかなか面白い! ここは腰まで降っても止まらなそうな斜面が多いです。
行ったことがないツリーも入ってみましたが意外と良い
パークの方ですがLキッカーは今日の気温が低くワックスが外れたので板のMAXスピードが出ず苦労しましたが、Sキッカーが3連になっていたのでCABやBSの練習に調度良かった。
今シーズンから札幌ベースになって思ったのは トマムが意外と良かったてことでしょうか。
理由として
シーズンパスが安い。
パークのクオリティが良い。
雪に対して滑れるエリアが広い。
膝ぐらいまで積もることは稀なのですが トマムはヒザ下ぐらいがちょうどいいんですよね
それ以上積もると 斜度の緩いエリアは板が止まって滑れなくなるのでコースも限定されるんですわ。
だから 雪が少ないトマムはちょっと降るだけで一日十分満喫できるのです。
国際はスキーならどこでもいけますがボードはノートラだと止まる場所が結構あるので単独だと迂闊に入れない。
かと言ってゴンドラの線架下をバンバン滑るのも大人げない。
来シーズンは加森パス?って思ったんですが滑走日数を考えると。。。微妙ですw
テイネで働いて見るのも選択肢の一つとして考えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿