2015年5月7日木曜日

14-15 シーズン終了 そして初出勤

今シーズンも終了してしまいましたね~ まったくもって今年はハズレ年ですが新しいトリックはメイクできました

それは念願のトゥイークです! 自分で出来ていると思っても意外とできていないのですが エアーでバックサイドシフトをした時に後ろ足のバインディングが見えるぐらいなので多分出来てますw

来シーズンの最初はいつもの様に出来なくなっていますが 体がすぐ思い出すはず

スピン系はBS360で初インディグラブできました~! これはかなり気持ちよかった!

この調子で来期もNEWギア買って楽しみたいと思います



さて話は変わって本日札幌デビューの初出勤です!

仕事は外構 まぁ簡単に言うとリアルマイクラでしょうかw わからん人はスルーしてもらって結構w

以下本日の現場です

リアル砂利 重くて埃が凄いです(^^;)

リアルトロッコ(笑) 当然手押しで入れすぎると重さで転びます

リアルブロック 種類が多いです

それにしてもこのお宅凄い庭です

レベルは前職と同じ物でした

リアルハーフブロック

これも リアルブロック

砂利を敷いて大まかにレベルを出します 地味な作業で結構力も必要です

してこれが

まさにリアルハーフブロック! 本日1パレット70個運搬しました(^^;)

この後iPhoneのバッテリー切れで撮影できず

しかしリアルマイクラは汚れるし 疲れる~w でも前職のガレージ屋とGWにやった某家具量販店の倉庫作業に比べたら楽です!

この他別の現場では草刈だけの作業もあったりするのでそれはまた別のキツさがある様です

2015年4月28日火曜日

14-15 シーズン 「ニセコ」 38

ニセコspring PARK

天気も穏やかで板も走っていい感じでした

12時半まで滑って中山峠に移動して15時半まで滑りましたけどラストは軸も安定せずちょっと危なかったですね(^^;)

昨日の北海道は真夏日となり雪解けも一気に進んだようです ニセコも滑って降りてくることが出来ず帰りはリフトに乗って降りてくることになりますがこれが意外と怖い!

高いところが苦手な人はかなり恐怖だと思いますよ~
下りのリフトって乗らないから余計です






したの方にあるデッカイテーブルはリスキーですwww




2015年4月24日金曜日

14-15 シーズン 「中山峠」 37

今日はピーカン

この時期はあんまし嬉しくないですが思っていたより板が走りましたね

膝が完治していたらオープンからクローズまで滑れますけど今は3時間が限界

なので滑りの内容を濃くするため1本、1本集中して滑ってます

スイッチがホント調子良くなってきてシーズン終了までにCAB360行けるかもしれん!

あとようやくトゥイークが形になってきました

何回やっても上手くいかなかったんですが原因として私の場合は目線でした

飛んでから下を見ると失敗します 飛んだら飛んでいく方向を見るとメイクできます

ビデオに撮っていないのでハッキリと断言できませんがおそらく下を見ると体が変に曲がって上手くバックサイドシフト出来なくなるようです

元々マクリ気味に抜けるとやりやすいトリックらしいので目線が水平より少し上に行くことによって自然にそうなっているみたいです

今シーズンの目標を1個達成できたので今日は最高に気分がいい状態で上がれましたね~

残るはF540ですがこっちはまた悪い癖が出てきたので結構厄介ですね

2015年4月20日月曜日

14-15 シーズン 「札幌国際スキー場」 36

滑走日は4月19日 日曜日

毎年恒例の試乗会をやっていたので意外と人も多かったですね

それでもゴンドラ待ちは殆どなかったので快適でした

曇ベースだったので板が走ります!

パークのキッカーは小粒でサイズだけで言うと初心者が流すにはちょうどいい感じですがすべてのキッカーが中途半端な作りで あるキッカーは飛びすぎ、こっちは飛ばなすぎ、 早い話が形状がバラバラで合わせづらい

これってある意味上級者用なんでしょうかw

ジブアイテムは面白いアイテムがありましたけどアプローチで板が走らず最後まで擦るには辛いと思います 上級者なら問題ないと思います

チャレンジエリアというのがあってそこに15mキッカーが鎮座しておりました 形状はランディングが少し短いです これなら3m位テーブルを短くしてあげたほうがもっと多くのライダーが安全に楽しめたと思います

9時からINして16時まで滑ったのでかなり疲れましたね

パークやるなら中山で滑ったほうが楽しいです!



2015年4月15日水曜日

14-15 シーズン 「中山峠」 35

13日(月)は中山峠へ

10時INで14時まで滑走 

スイッチまだまだですね~ でも楽しいっす!

久しぶりにやったBSシフティのキレはまぁまぁだったかな

もっとシフトしたいですね~ 空中動けるあの一瞬の感覚 これを物にすれば自在に動けると思うのですがこれがなかなか(^^;)

こういうのって回数やって体で覚えるしかないんですかねぇ~

Lキッカーにも入りましたがなかなか飛びやすい マジでキックが長いといいですわ 

前から調子悪かった、というか悪くしてしまったバインディングが壊れました UNIONバインはヒールの調節が出来ますがこのストッパーが当たる部位の丸い形状をした樹脂フレームが削れてしまいました。 ネジを締めてもヒールが後ろに動いてしまうので隙間に角プラ棒を入れて補修 これでまだ使えますね。


2015年4月10日金曜日

14-15 シーズン 「中山峠」 34

今シーズンの中山は雪が多くパークアイテムもかなり多いです!

キッカーだらけで笑っちゃいましたw

写真は+補正をかけているので若干白飛び気味です(^^;)

最近スイッチの練習をしているのですが面白いですね~ スイッチで上手くできるとボードを始めた頃の新鮮な気持ちになれますw

でもスイッチで入ってレギュラーに戻した後瞬時に気持ちを切り替えないとボードへの荷重が上手く出来ずトリックがメイクできません。この切り替えが出来れば更にレベルアップできそうです。

いやぁ~スイッチ楽しいぞ!

パーク入口ですね

Sサイズキッカー群w 
左2、中央4、右BOX

去年はテーブルでしたが今シーズンはしっかりとキッカー形状になっています


左レーンのラストはドラム缶hit

Mサイズキッカー&ジブアイテム


キックの形状も長くて飛びやすいです






左がLサイズキッカー、右はMサイズ

Lキッカー、キックが長くて合わせやすいです

ランディングも長い!

これならブッ飛んでも大丈夫ですね




11時からと遅めのINでしたが曇っていたので板も走って調子は最高でしたね~

でも午後1時半を過ぎると流石に溶けてきて走りが悪くなりました。

パークは10時からオープンするので午前中に滑るのがベストかと思います。

2015年4月7日火曜日

引越し完了

まだ全然整理できていませんが引越しが終わりました

ネット環境も以前より早くなって快適ですね~ やっぱギガプランは高いだけありますわ

今日はもう遅いので片付けはやめて明日続きをやることにして今はまったりタイム

明日は朝一で役所行って諸々手続きをしてそのあとは片付けの続きですね

洋服掛けが無いのでそれを何とかしないといかんです

ガレージの方は当分後回しかな~

騒音の方は解決しそうです 今日挨拶に行ったら60歳代のオジさんでクラッシックのレコードを聴くのが趣味なんだそうです 夜く9時以後は聴かないようにしているそうで先週は上に誰もいないと思ってボリュームを大きくしていただけだそうです

まぁ普通の人で良かったで~す これで一安心 

この後はマイクラやって寝ます

明日は頑張って整理して明後日中山峠に出撃したいです!