トマムに着いて「今日は風強いな~」って感じで準備を始めるも~
あ
あああ>(゚∀゚)!
ブーツ忘れてる!
更にカメラとスマホも忘れてる!
そんなんで今回はゲレンデ画像なし!(ーー;)
仕方ない、ブーツだけ借りるか。。。
お値段は 1日¥2000、5時間¥1500
既に10時半を回っていたので5時間コースで
ブーツはエントリーモデルのサロモン
サロモンは去年店で何回も履いたのでいいのは知っていたのですが
土踏まずの辺を横から圧迫されて足が痛いです(T▽T)
2時間ぐらいやってたら収まりましたけど。。。
まぁなんだかんだありましたが昨日の今日でトマムはパウダー状態!
嫌ってほど食って転げました
あ~、今日slashの板持ってきたら楽しかったかも~
でもRORM MODRockerは持ってきました!
この板はいいです DH2をちょっと固くして乗り心地を良くしたような感じか?
言い方を変えると何もしなくても乗ってるだけで板が何時でも準備オッケーな状態を常時維持しているような感じです
これがフラットの実力!正直びっくししますた
正直これ一枚あれば私はパウダーだろうがパークだろうがどこでも何の不満なく行けます
なのですでにslashはヤフオクのカウントダウン状態かな(笑)
だってMODRockerあればいらないっぽいみたいな。。。
明日黒岳のディープパウダーで滑って気に入らなければ出品か!?
■ 次は新規購入したUNION Contact Pro にも多少不満がありまして。。。
まぁ写真で説明しますと
この丸い蓋は別にいい |
蓋を取りました ディスク小さいですね |
フロントエッジと書いてありますからその通りに取り付けています |
で、ビスを外すと左右には小移動できますが前後は非可動 |
じゃぁフロントエッジの指示を無視してディスクの向きを変えると穴が合わない! |
はい、幅が違いますね なので縦方向での取り付けは出来ません |
このとおり横方向オンリーの仕様です |
前後の調整をしたい時はヒールカップの位置をずらすことになります
でもこれだとバインとブーツのセンターが。。。 とりあえず最初は0で滑りましたがトゥ寄りで×
0、1 って書いてある場所を前後に動かします |
1にして足の位置がセンターに寄ってきましたが旧Contact Proに比べるとまだ微妙にトゥ寄りなんです
明日は2に変更して滑ってみてどうなるかですね
これで満足いかなければこいつもオク出品かぁ!?
0 件のコメント:
コメントを投稿