という訳で行ってきました試乗会!
3年ぶりのぬかびらでしたが相変わらず楽しいゲレンデでありました。
とりあえず試乗した板の感想をさらっといっときます。
■SALOMON ASSASSIN 153
ノーズ、テールが柔らかく且つ粘りがありプレス系トリックはやりやすいです。
ロックアウトキャンバーの効果はよくわかりませんでしたがカービング性能も高くなんでもすんなりできそうな板です。
単純に滑りやすさ、楽しさだけならこの板欲しいです!
■LIBTECH リブテック【JAMIE LYNN 20YR PHOENIX CLASSIC】 154
久しぶりにディレクショナルボードに乗りました。この板はやっぱりフリーランが楽しいと思います。
特に可もなく不可もなくという感じ。リブテックは初めて乗りましたが、特徴的な波打っているエッジ等ありますがグラフィックは相変わらずカッコイイですけど個人的には買ってまで乗りたいとは思いませんでした。
■RIDE MACHETE GT 154
来シーズンはDHがカタログ落ちしてその後継が「MACHETE GT」になるそうです。(ショップ店員談)
ノーズとテールはしなやかでフレックスの感覚が気持ちよかったです。
滑った感じだとターンが切れ込む感覚もなかったのでキッカーのアプローチはやりやすそうです。
一番驚いたのは持った時の軽さ!前期よりも更に軽量化されています。そしてグラフィックがマット仕上げになって渋くてデッキとソールのアートもとってもcoolで、今日試乗した中では一番欲しいと思った板です。
そして驚いたのはプロライダーの「村上大輔」くんが試乗会の支援で来ていたことです。
最初は全く気づかず(すみません(汗))他の定員の方が「村上くん来てるよ、ほら」って教えてもらって。。。 あ、マジだ! みたいな(笑)
帰って氏のブログを拝見すると、ゼビオ札幌太平店で働いているそうじゃないですか。
ゼビオの試乗会なので来てて当然だったって事ですね。
しかも氏から「一緒に滑ってもらえませんか」と、なんと腰の低いお言葉を頂きまして、こちらも恐縮し「いやいや、こちらこそ是非よろしくお願いします」と一本だけですが一緒に滑ることもできました。
話してみると気さくで言葉遣いも丁寧で好感が持てる方でした。
え、一緒に写真? すんません撮ってません(^^ゞ
0 件のコメント:
コメントを投稿