2泊3日でした今シーズン2回目のニセコ遠征のまとめと行きましょう
4日移動日
![]() |
札幌で食べた肉うどん 生姜入りが旨かった |
手稲自由空間泊
5日ルスツ入り
すでに終了していたサイドカントリーパーク |
パウダー期待するもほとんど降雪無し、
パークディガーに怒られてテンションダウン
&
パークもストップ雪により楽しめず怒られ損で終わる
こうなってたら入りますよね。。。 |
チセヌプリ「アダージョ」泊
部屋は快適 |
広いリビング マッサージチェアーもあります |
除雪後ですが 車は雪で埋まってます 道路は7時頃除雪が入ります |
![]() |
温泉付き 24時間入れます |
![]() |
露天もあり |
6日チセヌプリハイクアップ
2時間ハイクしてゲレンデピークへ |
晴れたら最高! |
スキーの方が10倍楽です(笑) |
ピーカンもあり |
3月ということもあり雪が重かった性もありますが斜度が急な場所を選んでドロップするべきでした。。。
BCガイドショップも数店舗ここから登っているのでもっと地形を調べれば良い場所があるはずなので探したいと思います。
それにしてもやっぱスプリットあった方が楽に登れますね、ノートラックでスノーシューはかなりキツいです。
今回の遠征は成功率65%ってところですね〜
1日目はHANAZONO行けばだったなぁ〜 で
2日目ルスツでよかったかも
7日今日帯広に帰るのですが良い雪が降っているので滑りたいところですが用事があって帰らないといけません(泣)
とりあえずトマムまで行って時間があったらトマム滑りますが、何のためにニセコに来たら良くわかりませんね〜
あと、ゲンテンスティックのショップを見つけまして、半日¥1000でレンタルもやっているので来シーズン借りてみようと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿